top of page

作家ステートメント

モノづくりの楽しさや喜びを起点に、愛着のあるものや憧れの対象を制作しています。

外観に加えて、中身も可能な限り全て制作する事により、対象への強い思いを視覚的に表現できればと思っています。

 

略歴

1979年大阪生まれ
2001年嵯峨美術短期大学環境デザイン学科卒業

近年の展示
2025年 インサイド リアリズム-超写実絵画と超絶技巧-(Bunkamura Gallery 8, 東京)

2024年 グループ展 昭和100年展(横浜高島屋)

           グループ展 inherit III(S_R gallery, 東京)

           グループ展 (ex-chamber museum,東京)

2023年 超絶技巧、未来へ(岐阜、長野、大阪、東京、富山、各美術館巡回)

     グループ展(ex-chamber museum,東京)
    アートフェア東京
2022年 グループ展(ex-chamber museum,東京)
2021年 個展(hole in the wall, 東京)
    アートフェア東京
2020年 個展(ex-chamber museum,東京)
2019年 シアトルアートフェア(シアトル)
    3331アートフェア(東京)
2018年 企画展(MA2 Gallery)
    個展(日本橋高島屋)
    art in paper(ニューヨーク)

Artist Statement

Starting from the fun and joy of making things, I create objects that I am fond of and admire.
By creating as much of the exterior and interior as possible, I hope to visually express my strong feelings for the object.

 

Biography

Born in Osaka in 1979

Graduated from the Department of Environmental Design at Saga Art College in 2001

Recent exhibitions

2025 Inside Realism - Hyperrealistic Paintings and Masterful Techniques (Bunkamura Gallery 8, Tokyo)

2024 Group Exhibition Showa 100th Anniversary Exhibition (Yokohama Takashimaya)

          Group Exhibition inherit III (S_R gallery, Tokyo)

          Group Exhibition (ex-chamber museum, Tokyo)

2023 Masterful Techniques, Towards the Future (Gifu, Nagano, Osaka, Tokyo, Toyama, touring museums)

          Group Exhibition (ex-chamber museum, Tokyo)

          Art Fair Tokyo
2022 Group Exhibition (ex-chamber museum, Tokyo)
2021 Solo Exhibition (hole in the wall, Tokyo)
          Art Fair Tokyo
2020 Solo exhibition (ex-chamber museum, Tokyo)
2019 Seattle Art Fair (Seattle)
3331 Art Fair (Tokyo)
2018 Special exhibition (MA2 Gallery)
          Solo exhibition (Nihonbashi Takashimaya)
          art in paper (New York)

最新の制作の情報はX, Instagramから。

 

  • X
  • Instagram
bottom of page